お知らせアーカイブ: |
|
---|
いよいよ開所が近づいてまいりました。施設の足場が外れ全貌が見えてくるとより実感がわいてきます。
1年以上前からスタッフの募集をさせて頂き、多くの職員と介護ができることとなりました。人材不足と言われる介護業界の中で50名以上の介護職員が採用できたこと、面接などで結いの丘の考えを知っていただき就職を決めて頂いたこと、とてもうれしく思っております。いろいろなところから集まる職員ですが、すばらしい介護ができると確信しております。
オープニング時の介護職員の募集は現在面接予定の方をもって終了させていただきます。7月以降の募集はしておりますのでお問い合わせください。
施設長 加藤 玄太
いよいよ建築足場が撤去され、施設外観が見えてきました。
内装も床が張られユニットの雰囲気がでてきました。
新年おめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお慶び申し上げます。
旧年中は社会福祉法人藤心会に対しまして、ご利用者様、ご家族様、並びに地域の皆様からの温かいご支援とご協力を賜り、無事新春を迎えることができましたことを心より御礼申し上げます。
また、結いの丘建築に対し近隣の皆様、関係者の皆様のご協力とご理解を頂きありがとうございます。
コロナウイルス感染症の影響を受けられている皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。少しでも早い終息により、通常の生活に戻れるよう願っております。
本年は、結いの丘開設です。開設までの数ヵ月、全力で準備にあたります。
入居者の皆様が安心・安全に生活ができるよう運営をしていくことを目標に職員一同頑張って参ります。現在、入居にあたり事前面接などさせていただいております。不安な点などないように何でもご質問してくださればと思います。
今後も皆様の一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
令和3年1月1日
社会福祉法人 藤心会
特別養護老人ホーム 結いの丘
施設長 加藤 玄太
年の瀬が近づいておりますが、建築現場では内装作業を進めております。保育施設の壁もかわいい色が張られていました。
ユニットのキッチンも形が出来てきました。とても使いやすそうです。ユニット共用スペースも広く、今からどんなイベントができるのか楽しみです。
本日12月5日(土)藤沢市みなパークにて結いの丘第3回就職説明会開催しました。多くのご参加ありがとうございました。
明日の6日(日)にも10:00~16:00同じく藤沢みなパーク5F会議室で行います。
結いの丘は保育所もある施設です。産休、育休明けのサポートができる施設です。そのほかにも、未経験、ユニットケアに興味がある、イベントの多い施設の運営は?などなど何でもお答えいたしますので興味のある方はぜひお越しください。
12月5日(土) 6日(日)に藤沢駅近くの藤沢商工会議所(ミナパーク)にて、第3回就職説明会を開催します。
日時:令和2年12月5日 土曜日10:00~16:00 令和2年12月6日 日曜日10:00~16:00
場所:藤沢市商工会館ミナパーク 5F501会議室
お問い合わせ:HPお問い合わせフォームもしくは開設準備室 粟国(アグニ)までご連絡ください。電話070‐2266‐7718
予約:ご予約なしでも構いませんが、ご説明に十分な時間を取らせて頂きたいのでご連絡お待ちしております。
服装:軽装でご来場ください
面接ではありませんので履歴書は不要です。おおよその給与に関しては、当日のアンケートから提示させて頂くことは可能です。
詳しく知りたい方は事前に履歴書をお送り下さい。当日、お持ちいただいても構いません。
就職説明会1回目2回目と多くの方々にご来場頂き、皆様に藤心会について知ってもらえました。
その後、面接をさせて頂き多くの方と結いの丘を立ち上げていくことが決まりました。
現在30名以上の介護職員、その中で25名以上の介護福祉士の有資格者が内定しています。新規開設ですがレベルの高い介護ができると思っております。
新人指導も十分に行ってまいりますので、これから介護を始めたい、ブランクがある、ユニットケアを知らない、特養の経験がないなど不安があっても、就職説明会にていろいろご相談していただければ安心して頂けるのではないかと思っております。
11月9日公告いたしました特別養護老人ホーム結いの丘一般競争入札が11月22日終了いたしました。
結果につきましては入札いただいた各社様にFAXさせていただきます。
ユニットケアを行っていく際に大切なことがあります。それは「落ち着ける空間作り」です。
プライバシー保護、個性や生活リズムを保つために個室がありますが、ハード面を整えることの大切さは介護の中であまり表には出ません。
みなさま自分の家や部屋はどうなっていますか?落ち着くスペースになっていますよね?例えば私は旅行に行くと、旅行そのものの楽しさはもちろんですが、帰ってきたときの「自分の家が1番落ち着く」という喜びも素晴らしいものと思っています。
結いの丘でも、過ごしやすく自分らしく過ごせる個室づくりをしていきたいと考えています。
そこで大切になってくることは、居室に置く家具などです。施設に入居していただくとき多くあることが「新しいものを買ってくる」ことです。今はホームセンターなどで安く買えますから入所の時には新品をと考えてくださるご家族は大変多いです。悪くはないのですが、可能であればご自宅で使っていたものをそのままお持ちいただきたいです。愛着のあるもの、使い慣れたもの、そういった事から「落ち着ける空間」を作っていくことが出来ます。ご理解いただけるととてもうれしいです。
現在入居申し込みをしていただいた皆様の事前面接をさせていただいております。上記のことに限らず、いろいろな疑問を投げかけていただければ全力でお答えしてまいります。入居の申し込みに関しましては申込フォームをご覧ください。
施設長 加藤 玄太
11月22日入札執行の【特別養護老人ホーム結いの丘】各種備品の入札に関する質疑について
入札番号⓵ 特殊浴槽 洗濯機 乾燥機 汚物処理機
質疑はありませんでした。
入札番号⓶ 車いす シャワーチェアー
質疑はありませんでした。
入札番号⓷ ベッド
質疑はありませんでした。
入札番号⓸ 家具 事務機器
質疑はありませんでした。
入札番号⓹ ナースコール設備 電話設備
別ページ参照
入札番号⓺ パソコン 介護ソフト
質疑はありませんでした。
11月22日執行のナースコール設備 電話設備入札に質疑がありましたので、次のように回答致します。
入札番号 5
入札件名 ナースコール設備 電話設備
質疑⓵ 入札仕様書の一般事項に関して「医療介護用及び音声環境、音声環境に準じた無線LAN構築の実績が5件以上あること」とありますが、介護用の音声システムを無線LAN環境下で利用できる設備の功績実績が5件以上あるという理解でよろしいでしょうか?
回答⓵ 質疑の通り、無線LAN環境下で利用できる音声システム設備の実績が5件以上となります。
質疑⓶ 上記の場合(質問⓵)郵送する書類は入札書などと一緒にお送りする形でよろしいでしょうか?
回答⓶ 同封して郵送してください。
問い合わせ先
社会福祉法人藤心会 開設準備室 担当粟国 ☎070-2266‐7718