お知らせアーカイブ: |
|
---|
9月22日(木)
女性入居者のリクエストでマニキュアを塗りました。
今回は皆さん、シンプルなお色を選ばれました。
とても素敵な笑顔です。
9月19日(日)
敬老の日を迎え、皆様のご長寿をお祝い申し上げます。
昨年度同様、結いの丘では敬老祝賀会を2部に分け行いました。
職員の余興や記念品贈呈と短い時間でしたが楽しんでいただけたと思います。
ユニットでは食事やお茶菓子でお祝いしました。
これからも結いの丘で、お元気でお過ごしください。
8月5日(金)
ユニットケアの基本的な考え方や、実際にユニットケアを行っている他施設の映像を観て、
職員が同じイメージを共有する為の研修を行いました。
研修内容は、日本ユニットケア推進センターのユニットケアの定義を基に基礎的な説明を行い、
ユニットケアの資料DVDを観て、最後は2つの議題でグループワークをしました。
基本に立ち返り、これからも入居者様に活力のある生活を営んで頂けることを目指し、
ユニットケアを行っていきます。
7月27日(水)
白十字株式会社の中瀬さんを講師にお招きし、紙おむつのあて方と構造について学びました。
今回はユニットリーダーが実際にオムツをあて、良いあて方と悪いあて方を体験し、
日頃の技術の再確認をしました。
正しい使い方を全職員に周知し、今後の支援に役立てていきます。
6月21日(火)・7月4日(月)
2日間にわたり、ユニ・チャーム株式会社より排泄ケアコーディネーターの
佐々木智義さんを講師としてお招きし、おむつに関する勉強会を開催しました。
今回の研修はリハビリパンツを実際に穿き、
パットの正確なあて方や、穿き心地を見直すことができた研修になりました。
6月4日(土)
女性はいくつになっても美しくありたいもの。そこで、ご希望のあった入居者様にマニキュアをしました。
皆さん「若返ったわ!」と、とても気に入っていただきました。毎週の恒例行事になりそうです。
3月29日(火)
今回は、夜間の火災発生を想定した避難訓練と水消火器を使用した消火訓練を行い、
その後、防災会社のヒラボウから消火栓設備の機器説明を受けました。
2月17日(木)
今週末は雨予報の為、『桃の節句』に向けて正面玄関前に雛人形を飾りました。
とても豪華な七段飾りです。設置には苦労しましたが無事飾り付ける事ができました。
1月1日(土)
新年明けましておめでとうございます。
本年もご入居者様、ご家族様、地域の方々にとりまして
より良い一年になりますよう、結いの丘職員一同精一杯のお手伝いを
させて頂きますのでよろしくお願いします。
本日は、お節料理とお屠蘇を楽しんで頂きました。
12月28(火),29日(水)
地域交流室にて餅つき大会を2日に分けて行いました!
3種類の味(大根おろし、あんこ、きなこ)で楽しんで頂きました。
つきたてのお餅はやはり美味しいですね。